2月, 2017 からの更新 コメントスレッドの表示切替 | キーボードショートカット

  • 西川 洋平 10:45 AM | 2017年2月3日 パーマリンク |  

    ClamAVをCGroupで管理してCPUを節約する 

    コレ太田くんが調べてくれたネタ・・・夜間バッチが動作するサーバとかには必須なので覚書しておく

     

    http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/clamav-process-controled-by-cgroup/

     
  • 西川 洋平 6:31 PM | 2016年8月18日 パーマリンク |  

    PHP5.6のインストール 

    結局PHPは5.6を使うことにしたのでインストール手順のまとめ

    (yumで入るけどそのままじゃ入らないので覚書き~)

     

    ①インスト済みのPHPのバージョン確認

    rpm -qa | grep php

     

    ②デフォルトインストールの5.3を削除する

    yum remove php-*

     

    ③EPELとRemiリポジトリを追加

    ・EPELリポジトリ

    rpm -Uvh http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

     

    ・Remiリポジトリ

    rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm

     

    ④PHP5.6をインストール

    yum install –enablerepo=remi,remi-php56 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd

    (※上記の– enablerepo=remi-php56ってのは今後も使う)

     

    ⑤インスト確認

    rpm -qa | grep php

    php -v

     

    基本はこれだけなんだけど、結構苦労した・・・・(参考サイトはどれも完璧なのがなくて)

     
  • 西川 洋平 12:10 PM | 2016年8月5日 パーマリンク |  

    CentOS6のPHP5.3って危険なのか? 

    「社内サーバを入れ替えるにあたって」
    社内で利用しているサービスにも、PHPで書かれているものもいくつかあるんですが
    PHPバージョンが古いのが気になって調べてみると。。。

    この通り・・・

    nouveautes-php-7-4-638

     

     

    サポート切れしているわけでして。。。

    色々と調べていくとこんな記事があったので掲載しとく。
    (だいぶ古いけど)

    ”安全なPHPを使っていますか? – PHPバージョンアップとの付き合い方を考える”

    ”RHEL/CentOS 6のPHP5.3.3 は安全か?”

    ”まだしばらくは” 安全なのかなぁ・・・(まぁ使うけど)

     
  • 西川 洋平 11:24 AM | 2016年8月3日 パーマリンク |  

    最近社内でExcelマクロが流行ってるらしい? 

    週報とか見てるとExcelマクロが流行ってるらしいのでネタ提供

    Excelでスーパーマリオ?絵を描く?Excelの意外な使い方

     
  • 太田 和宏 12:32 AM | 2016年7月29日 パーマリンク |  

    SPFレコードってどこかで聞いたような・・・ 

    なりすまし判定で一部ドメイン宛てメールが届かない現象と
    西川さん・小幡さん会話で「SPF?!」とのキーワードを小耳に挟み、
    SPFレコードってどこかで聞いたような・・・。

    という訳で、設定&検証してみました。。。

    ・対象ドメインとDNS
    poweredge.co.jp お名前.com上DNS設定

    ・作業内容
    SPF(TXT)レコードの追加設定

    ・動作検証
    poweredge.co.jpメールアカウントから、
    Yahoo!で取得したメールアドレス宛にメール送信

    ※Yahoo!のメルサバでは、受信時にSPFチェックが行われるらしい

     

    •  TXTレコード何もなし (メールのヘッダー詳細)
    Received-SPF: none (sv101.wadax.ne.jp: domain of
     wakabayashi@poweredge.co.jp does not designate
     permitted sender hosts)Authentication-Results:
     mta035.mail.bbt.yahoo.co.jp from=poweredge.co.jp;
     domainkeys=neutral (no sig); dkim=neutral
     (no sig); header.i=@poweredge.co.jp

    none。そりゃそうだ。

     

    • v=spf1 +mx ~all の場合 (メールのヘッダー詳細)
    Received-SPF: softfail (sv101.wadax.ne.jp:
     domain of transitioning wakabayashi@poweredge.co.jp
     does not designate 211.1.224.71 as permitted sender)
     receiver=sv101.wadax.ne.jp; client-ip=211.1.224.71;
     envelope-from=wakabayashi@poweredge.co.jp;

    softfail・・・。SPFレコードはありますが、NG判定。
    おそらく、お名前DNS上ではMXレコードとして(ah101.wadax.ne.jp)があるから?
    MXレコードをよくある(mail.poweredge.co.jp)にして、
    mail.poweredge.co.jp のAレコードに(ah101.wadax.ne.jpのグローバルIPアドレス)
    ならイケルはず。
    ただ、この場合、(ah101.wadax.ne.jp) のグローバルIPアドレスが
    WADAXで書き換えられたらアウト。そんなことはそうそうありませんが。。。

     

    • v=spf1 +a:sv101.wadax.ne.jp ~all の場合 (メールのヘッダー詳細)
    Received-SPF: pass (sv101.wadax.ne.jp: domain of
    wakabayashi@poweredge.co.jp designates 211.1.224.71
     as permitted sender)receiver=sv101.wadax.ne.jp;
     client-ip=211.1.224.71;
    envelope-from=wakabayashi@poweredge.co.jp;

    pass!ウェーイ!!
    ホスト名で指定しているので、IPアドレスが書き換わってしまっても無問題。

    これで、
    WADAXメルサバ経由で一部メールが届かない現象は解決しているハズ・・・。

    relationship2サーバー経由のメール配信は、
    PEメールアカウントを使ってWADAXのメールサーバー直に接続なのか、
    RS2サーバーを経由してメール配信をしているのか仕様が不明。。。

    前者なら解決ですが、後者なら送信元はRS2サーバーなので、
    設定はまだ足りないだろうなぁ。。。

     
  • 西川 洋平 11:40 AM | 2016年7月26日 パーマリンク |  

    EclipseでGitを使う(OSSエンジニア入門) 

    EclipseでGitを使う(OSSエンジニア入門)

     
  • 西川 洋平 10:54 AM | 2016年7月26日 パーマリンク |  

    FirefoxもFlashを排除へ、8月から順次制限 

    Flash完全終了のお知らせ?

     
  • 西川 洋平 10:15 AM | 2016年7月7日 パーマリンク |
    タグ:   

    アノテーション・・・古い情報だけど残すべき。。。 

    http://www.movie-times.tv/study/how-to/5367/

     

    業務系だとほとんど使われないけどね。。。

     
  • 西川 洋平 8:49 PM | 2014年6月18日 パーマリンク |
    タグ: cakePHP,   

    Cakeをリリースする時には 

    以下の設定はお忘れなく。

    • cakephp/app/tmpの書き込み権限
      ここに、キャッシュファイルが作られる。
      キャッシュファイルを削除するのも忘れずに。
    • cakeapp/app/Config/core.phpのデバックレベルを0に!
      これをしないといろいろ丸見えになる。

      /**
       * CakePHP Debug Level:
       *
       * Production Mode:
       *  0: No error messages, errors, or warnings shown. Flash messages redirect.
       *
       * Development Mode:
       *  1: Errors and warnings shown, model caches refreshed, flash messages halted.
       *  2: As in 1, but also with full debug messages and SQL output.
       *
       * In production mode, flash messages redirect after a time interval.
       * In development mode, you need to click the flash message to continue.
       */
          Configure::write('debug', 0);
    • あと、404や500のエラー画面がご丁寧にcakeの宣伝をしまくるため、変えた方がよいかもしれません。
     
  • 西川 洋平 6:56 PM | 2014年3月11日 パーマリンク |
    タグ: ,   

    PDOを使ってのDB接続時のエラー 

    CentOs上のphpからPDOを使ってSQLServerに接続しようとしたところ、以下のエラーが表示されて繋がらないとのことで軽い気持ちで解析を手伝っていたら、unixODBCだったりFreeTDSだったりと複雑な環境もあり、・・・・・・ハマった。

    ◆エラー・・・というよりExeptionのメッセージ
    [unixODBC][FreeTDS][SQL Server] Unable to connect: Adaptive Server is unavailable or does not existtest

    ◆ソース

    ?php
    $dsn = 'odbc:AAAA';
    $user = 'XXX';
    $password = 'YYY';
    
    try {
        $dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
    } catch (PDOException $e) {
        echo 'Connection failed: ' . $e->getMessage();
    }
    ?

    ◆解決した方法
    今回の問題はSELinuxとやらの設定だった。参考→ ここ
    httpd_can_network_connect がoff(無効)になっているのを有効に変えただけ。

    設定の確認コマンド

    # getsebool httpd_can_network_connect
    httpd_can_network_connect --> on  (有効の場合)
    httpd_can_network_connect --> off (無効の場合)

    設定の変更コマンド

    # setsebool httpd_can_network_connect 1

    ※getseboolで確認だったので、勘でsetseboolでやってみたところできてしまった。1にしたらonになったので、0だったらoffだと思
    ※真面目に使う人はちゃんと調べましょう。

    unixODBCでも、FreeTDSでも、SQL Serverでも、apacheでも、php.iniでもないとか・・・ハマれるっ!!    で、SELinuxって何?

    聞いてみたところ、SELinuxはdisableにしちゃうのが普通らしい。

     
c
新規投稿作成
j
次の投稿 / 次のコメント
k
過去の投稿 / コメント
r
返信
e
編集
o
コメント表示 / 非表示
t
トップへ移動
l
ログインへ
h
ヘルプを表示 / 非表示
Shift + ESC
取り消し